晴快散(せいかいさん)
![](https://hara-pharmacy.hara-winwin.co.jp/wp-content/uploads/2023/07/k07.jpg)
中年期以降の物忘れに
*あれ?どこにしまった?
*玄関のカギを閉め忘れた?
*調味料を入れ忘れた!
*名前が思い出せない・・・
*どこまで話したかな?
*電気を消してなかった!
こんなことが気になりだしたら・・
『 和漢薬 晴快散 』 がお勧めです。
東洋医学で古くから「物忘れの改善に効果がある」として
使われてきたオンジ(遠志)のエキス製剤です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=126x1024:format=png/path/sbc11dbcca77cb414/image/id736877cdef706ba/version/1539134657/image.png)
≪物忘れのメカニズム≫
物忘れは、記憶をつくる工場である”海馬”が加齢やストレス、脳の血流の悪化などで、はたらきが悪くなるためにおきます。
加齢
ストレス ➡
脳の血流の悪化
海馬のはたらきが
悪くなる ➡
物忘れ
≪脳を健康に育む方法≫
・運動習慣を身につけましょう。
お勧めはウォーキングなどの有酸素運動です。
・新しいことにチャレンジしましょう。(旅行、語学、パズルなど)
・家にとじこもらずに、多くの人とコミュニケーションをとりましょう。
・血管や血流を悪くする生活習慣病を予防しましょう。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=142x1024:format=png/path/sbc11dbcca77cb414/image/ieb6c13ebafb54e03/version/1618622996/image.png)
晴快散 第3類医薬品
1回1包、1日3回を食前又は食間に、温湯又は水にて服用